ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月28日

また 1バーナー

ガスが手に入りやすいものに変えていこうと思って去年カセットコンロを買い足したばかり
でも、他を見るとまた欲しくなって家にはプリムス・EPI、コールマンなど10個くらい眠ってるのに
また衝動買いしてしまってカミさんにこっぴどく叱られました。(泣;)
左はちょっとかさばりますがUNIFLAMEでダッジオーブンを載せても大丈夫で、火力も高いです
右のはSOTOです、購入して今回始めて使いましたがどちらも使い勝手はよかったですね。


  


Posted by tategami303 at 09:57Comments(0)

2009年10月26日

蓼科高原温泉キャンプ

金曜日の早朝から行ってた紅葉と温泉を楽しむキャンプ



蓼科高原はもう朝晩は冷え込んでて朝から5℃くらいの気温でしたが、
毎日早朝から温泉に浸かって行動開始、
お昼は付近の散策で紅葉のきれいな所へ行ったり、一緒に行ったワン2匹もヘトヘト
になるくらいに散歩して(笑)
夕方にはまた掛け流し温泉でまったり、夜は友人ご夫妻のトレーラーへお邪魔しての
料理を持ち寄ってからの酒盛り?で毎日11時過ぎに就寝とゆっくりさせていただきました。


伊那市の権兵衛峠入り口の美味しい十割蕎麦のお蕎麦屋さん、竹誓庵(ちくせいあん)こやぶ。
今は新蕎麦の季節で香りを楽しめます。





茅野市、ビーナスライン蓼科高原入り口の美味しいお蕎麦屋さん、石臼挽きみつ蔵
朝10時くらいでもう並んでるお店で、いつも混んでるため避けてたのですが
根性決めて行ってきました。
  


Posted by tategami303 at 11:06Comments(0)

2009年10月12日

伊勢シーサイドモビレージ

ここのキャンプ場、我が家から3時間ほどで行ける所ですが、今回はある
BBQキャンプオフ会ということでお邪魔しました、ここは昔から知ってるキャンプ場で
歴史はあるけど少々マイナーなキャンプ場と言えるかも?
でも、静かで砂地に芝生で所々に松の木、ロ-ズマリーなどが植えてあって
ちゃんとコインシャワーも水洗トイレもあって、でも、最低限の設備しかない
キャンプ場だけど管理人も良い人でお喋り好きな、落ち着いて過ごせるキャンプ場です。


  


Posted by tategami303 at 14:52Comments(2)キャンプ

2009年10月08日

なばなの里

三重県桑名市長島のなばなの里へ行ってきました
と、云っても 我が家からは車で20分もかからない距離でたびたび行ってるのですが相変わらず混みあってます
入場料1,500円(うち1,000円分は金券として場内で使える) 温泉(里の湯)が1,500円 あとは和・中・洋・麺・
ベーカリーなどのレストランも揃ってます。
また、場内では早くも年末年始のイルミネーションの飾りつけ工事が行われてました。





  


Posted by tategami303 at 14:39Comments(0)