2009年11月12日
古いキャンプ道具
息子の所に小学1年の女の子で娘の所に幼稚園年長と小学3年の共に女の子・・・
その娘のウチの話、最近女の子に自然を体験させようと、またキャンプに目覚めたらしくウチの使わなくなったキャンプ用品を
倉庫から引きずり出してきて持ち帰ってる様子?、もう何年も眠ったままの道具達だから使ってもらうのはいいんだけど
娘もキャンプというと小さいころに連れて行ってただけで、覚えてるか心配でそのうち一緒に行ってレクチャーをと考えてるのですが
火器類は特に使い方を誤ったら大事故につながるから心配で・・・たぶん持って行ったであろう用品は
モンベルテント・イワタニツーバーナー・スタンド2個・椅子3脚・BBQコンロ・コールマンランタン2個・リッカルテーブルなど
他にも有ると思いますが、今日倉庫を開けてみて無くなってるキャンプ道具達でした。
2009年10月12日
伊勢シーサイドモビレージ
ここのキャンプ場、我が家から3時間ほどで行ける所ですが、今回はある
BBQキャンプオフ会ということでお邪魔しました、ここは昔から知ってるキャンプ場で
歴史はあるけど少々マイナーなキャンプ場と言えるかも?
でも、静かで砂地に芝生で所々に松の木、ロ-ズマリーなどが植えてあって
ちゃんとコインシャワーも水洗トイレもあって、でも、最低限の設備しかない
キャンプ場だけど管理人も良い人でお喋り好きな、落ち着いて過ごせるキャンプ場です。
BBQキャンプオフ会ということでお邪魔しました、ここは昔から知ってるキャンプ場で
歴史はあるけど少々マイナーなキャンプ場と言えるかも?
でも、静かで砂地に芝生で所々に松の木、ロ-ズマリーなどが植えてあって
ちゃんとコインシャワーも水洗トイレもあって、でも、最低限の設備しかない
キャンプ場だけど管理人も良い人でお喋り好きな、落ち着いて過ごせるキャンプ場です。


2009年06月26日
キャンプ???
いいえ違いますね~温泉でした、ここは日帰りの温泉なのですが無料のキャンプ場付き?
と、いうのはキャンプ場をやろうとして作ったけどやらなかった?定かではないけどそうみたいです。
相当広いですが早い者順、トイレも水洗があって簡単な水場もあって、テント、イステーブル道具一式広げて設営して
早い話、焚き火禁止でゴミは持ち帰りの無料のキャンプ場です。
ウチはキャンプ場に行くほどでもないけどどこかに行きたい、それには温泉が付いてたら問題ないわけで
日帰りの温泉、600円ポッキリで利用できるし、料理をしたくなかったら中にちゃんとしたレストランも食堂も有ります。
と、いうのはキャンプ場をやろうとして作ったけどやらなかった?定かではないけどそうみたいです。
相当広いですが早い者順、トイレも水洗があって簡単な水場もあって、テント、イステーブル道具一式広げて設営して
早い話、焚き火禁止でゴミは持ち帰りの無料のキャンプ場です。
ウチはキャンプ場に行くほどでもないけどどこかに行きたい、それには温泉が付いてたら問題ないわけで
日帰りの温泉、600円ポッキリで利用できるし、料理をしたくなかったら中にちゃんとしたレストランも食堂も有ります。
